CPAみゆきのフリーランス応援マガジン

独立開業・フリーランスを応援する情報を発信していきます

フリーランス、独立後すぐにやるべき経理の準備

 

独立開業します。税理士さんにお願いするほど収入があるかわかりません。経理処理は自分でやろうと思ってます。何かやっておいた方がいいことってありますか?

自分で経理をやるなら、早めにこれだけはやっておいた方がいいということがあります。お話ししていきますね

 

はじめに 

独立前後から色々な経費が発生してきます。 

これらはきちんと整理して、申告に備える必要があります。

最初の時点でしっかり仕組みを作っておくと、そのあとの経理処理がぐんと楽になります。

 

かくいう私はここが全くできておらず、独立から2年経ってようやく少しずつ整理しているところです。

私の失敗経験も踏まえながら、これだけはやっておいてほしい、ということを中心にお話していきます。

 

1.仕事用の口座をつくる

仕事専用の銀行口座を作りましょう。

売り上げの入金やカードの引き落としに利用します。

専用の口座を作らず、口座に個人的な買い物の支出などが混ざっていると、経理がとても面倒になります。

また銀行口座が独立していると、どれぐらい儲かっているかがすぐにわかります。 

MUSTと思って作ってください。

今持っている口座をそのまま事業用に転用するのでもオッケーです。

 

口座を作るときの注意点は次の通りです。

 

①なるべく一般的に使われている金融機関とする。

売り上げの相手先(官公庁や大企業)によってはネット銀行等を受け付けてくれないところがあります。

また、カード会社によっては引き落としができる金融機関に制限がある場合があります。

事業に利用予定のカードの引き落とし金融機関を確認しましょう。

 

②振り込み手数料や使い勝手を考慮する

振り込み手数料にも注意しましょう。

ネット銀行は非常に手数料が安くお勧めです。

また、手続きのしやすさや使い勝手の良さなども充分考慮しましょう。

ただし、先に述べたような問題(大企業や官公庁が取引先の場合に受け付けてもらえない、カードの引き落とし指定外)が生じる可能性があるため、両方を考慮して決めましょう。

 

私は、当初ネームバリューから三井住友銀行を事業用の金融機関として口座をつくりました。

しかし手数料が高く、また窓口の待ち時間も長かったため、だんだん使わず近隣の地方銀行を使うようになりました。

 

ただ、その地方銀行の口座では個人の入金や支払いもあったため、個人と事業が混在し、後に経理が大混乱をきたすことになります。

ですので、必ず個人の口座と事業用の口座を分けておくことをおすすめします。

 

遅ればせながら、つい最近、屋号での口座を作り、ここに売上、経費を集中化を図っています。

 

口座は屋号でも作ることが可能です。

ただし審査等があり時間がかかる場合があります。

私の場合2週間ほどかかりました。

金融機関にもよりますが、開業届等の写しは必要なく、名刺だけで作成することができました。

私の場合、屋号で作るメリットはそれほどないのですが、個人口座と明確に分けるためにあえて作りました。

取引先によっては、屋号のついた口座の方が、信用が高まる効果はあると思います。

 

また、銀行口座には、事業の元手として一定のお金を入金しておきましょう。

 

2.カードをつくる

事業専用のカードをつくりましょう。

手持ちのカードを事業専用にするのもオッケーです。

このカードでは、先ほどの銀行口座から引き落とせるよう手続をしましょう。

 

3.領収書の整理

事業に使った領収書はきちんと整理しておきましょう。

税務申告で経費として申請したものについては、領収書の保管が義務付けられます。

また開業前の経費も、経費として認められますので、取っておきましょう。

 

4.入出金を記録する

本来は会計ソフトを選び、ここで記録をしていくのが望ましいのですが、会計ソフト選びはなかなか難しいです。

 

青色申告の条件として複式簿記による記帳が求められますが、複式簿記をどれくらい知っているかにも左右されます。

 

こちらは、事業を進めながら、ぼちぼち選んでいくことをお勧めします。

(今後、お勧めの会計ソフトについてはブログも書いていきたいと思います)

 

銀行口座とカードを事業用に作り、領収書をしっかり管理しておけば、あとからでも記帳は可能です。

銀行の入出金やカードの履歴は残りますので後からでも記帳は可能ですし、会計ソフトによっては自動で取り込んで仕訳をしてくれますので、現金の入出金だけ、早い段階で記録していきましょう。

まずは、日付、項目(旅費交通費など)、内容、相手先、金額などを記録し、帳簿上の現金残高と実際の現金残高がきちんと合うようにしておきましょう。

記録は Excel やノートでも大丈夫です。

また現金の引き出しや入金は、事業用に決めた口座で行うようにしましょう。

個人口座から引き出したものを現金支払いに使う、といったことをしていると、間違いが起こりやすくなります。

 

以上が、独立後にすぐにやってほしい経理の準備事項になります。

 

なお、退職前にやっておくべきことや、独立直後にやらないといけない社会保険や税金の手続きについては、別のブログでも書いていますので、よろしければご覧ください。  

   

miyukicpa.hatenadiary.jp

 

miyukicpa.hatenadiary.jp

  miyukicpa.hatenadiary.jp

 

最初はちょっと大変ですが、あとの経理処理がぐっと楽になりますので、ぜひやってみてください。